内装の事

玄関に洗面台それって有り?無し?【ポストコロナのニューノーマル】

帰宅してまず ”手洗い” ”うがい” ってあたりまえになってますよね。

だったら、玄関に洗面台が有ればいいんじゃないの?

という事で玄関に洗面台それって ”有り?” ”無し?” 考えてみました。

新築を計画中や、リフォーム計画で玄関に洗面台を作るか迷っている方、参考にしてください。

玄関に洗面台が必要な理由

 

ウイルス対策 ”手洗い””うがい”

メガネ
メガネ
これ以外の理由ないかも
わざわざいるかな?玄関に洗面台
コトリ
コトリ

玄関洗面台のメリット

メリットデメリット
帰宅時にすぐに手を洗うことが出来るコストアップ
子供の手洗いうがいの習慣化掃除する手間が増える
来客が洗面所まで入らなくても手洗いできるスペースを取る
ガーデニングの水やり
ガーデニングの水はお庭に蛇口が有ればいいし、そこまで必須じゃなと思う
コトリ
コトリ
メガネ
メガネ
来客の際に手洗いをしてもらえるのはいいね
コロナ終息すればそこまで必要じゃないんじゃない?
コトリ
コトリ

コロナって終息するの?

人類を脅かせてきたパンデミックの歴史

6世紀/15世紀天然痘
日本で天然痘が流行、以後、周期的に流行する
コロンブスの新大陸上陸により、アメリカ大陸で大流行
14世紀ペスト
ヨーロッパで「黒死病」と呼ばれるペスト大流行
1918年スペインかぜ
世界で4000万人以上が死亡と推定
1957年アジアかぜ
世界で200万人以上の死亡と推定
1968年香港かぜ
世界で100万人以上の死亡と推定
1981年エイズ(後天性免疫不全症候群、HIV)
過去20年間で6500万人が感染、2500万人が死亡
1996年プリオン病
イギリスでクロイツフェルト・ヤコブ病と狂牛病との関連性が指摘される
1997年高病原性鳥インフルエンザ
発症者 397人、死亡者249人(2009年1月20日現在)
2002年SARS(重症急性呼吸器症候群)
9ヶ月で患者数8093人、774人が死亡
2009年新型インフルエンザ(A/H1N1)
世界の214カ国・地域で感染を確認、1万8449人の死亡者(WHO、2010年8月1日時点)
2012年中東呼吸器症候群(MERS)
2019年9月までにサウジアラビアなどの中東諸国を中心に患者2468人(うち死亡851人)
2019年~新型コロナウィルス
感染者数1.96億、死亡者数419万(2021年7月29日時点)

参照:大幸薬品人類を脅かす感染症のパンデミック(世界的大流行)

なんか最近は10年に1度どころか、結構な頻度で新しい感染症ってでてるね
コトリ
コトリ

 

実はこれらの感染症で撲滅できたのは天然痘”だけなんです!

 

えっそうなの?!
コトリ
コトリ

感染症を撲滅させるには以下の3つの要素が必要。

  1. 感染すると明確な症状が出る
  2. ヒト以外に感染しない
  3. 有効性の高いワクチンがある

この3つの要素を満たしていない新型コロナウイルスは、完全に撲滅する事は難しい

メガネ
メガネ
だからって玄関に手洗いが必要とはいえないんじゃないかな・・((;ガクブル))
とりあえずマスク、手洗い、うがいは今後も必須だね
コトリ
コトリ

 

玄関洗面台を有効活用”スロップシンク”

手洗い、うがいが必要なのは分かったけど、コストも場所もかけてわざわざ作るのってやっぱりもったいない。

そう思う場合にもっと有効活用できないか考えた所、スロップシンクとして兼用するのが有りなんじゃないかと考えました。

スロップシンクとは

「slop」とは英語で汚水のこと。汚れものなどを洗う大型の流し

スロップシンクでできる事

  1. 靴の汚れ洗い
  2. 家庭菜園などで収穫した野菜を洗う
  3. 散歩帰りのペットの足を洗う
  4. マスクの手洗い
これだけの事が出来れば、手洗い以外でも使えるし確かに玄関洗面台有ってもいいかも
コトリ
コトリ
メガネ
メガネ
キャンプに行った後、長靴洗いたい時とかペグ洗いたい時にもつかえるね

万能に思えるこの玄関スロップシンク

最大の難点は

”見た目がいけてない”

いけてるスロップシンクを探せ!

sanwacompany ピロッゾ

イタリアの著名なデザイナー、ニロ・ジオアッチーニ氏によるデザインで昔のイタリアの洗濯機からイメージして作られました。
¥62,800 / 台(税込)
https://www.sanwacompany.co.jp/shop/p/WA02301/

イタリアンスロップシンク メグ

イタリアン・スロップシンク「メグ」は、イタリアの著名デザイナーANTONIO PASCALEがそのデザインが担当し、ドイツのデザインアワードを受賞した作品
税込¥133,980/台
https://www.advan.co.jp/eshop/items/GIS-5403/

メガネ
メガネ
オシャレだけど高い!

TOTO マルチシンク(小形)セット SK500 + T200BSQ13

TOTO マルチシンク(小形)セット SK500 + T200BSQ13
税込¥20,619/台

玄関の見えるとこにはやっぱビミョーかも
コトリ
コトリ

各メーカーの玄関洗面台イメージは?

リクシル
LIXIL | 洗面化粧室 | 選び方のヒント | セカンド洗面のススメ

Panasonic
2台め洗面のおススメ | 洗面ドレッシング | Panasonic
自動水栓で、手洗いをもっと清潔に|住宅リフォームのPanasonicリフォームClub

sanwacompany
withコロナ時代の住宅に 玄関の手洗い場の事例紹介

どれも小さくてシンプルなのが多いね
コトリ
コトリ
メガネ
メガネ
余計な事は考えないで、手洗いだけ考えたほうがいいのかも

(実例参考)
KEIJI 一級建築士事務所

参考 https://www.houzz.jp/photos/phvw-vp~113102907?share=clipboard

結論 必須ではないが、玄関に洗面台は有り!でも余計な事は考えずシンプルに!

新型コロナによるニューノーマルの考え方として、マスク、手洗い、うがい、はこれからも続く”新常識”だと思います。

テレワークや、リモート会議等、すでに新しい社会が回り始めています。

このポストコロナの社会に合わせて、理想の家づくりも変化していき、玄関洗面台もこれからの常識になっていくのではないでしょうか。

メガネ
メガネ
オシャレで手洗い兼用できるスロップシンクどこかのメーカーで出してくれないかな?
必須ではないから、お金とスペースに余裕があればだけどね
コトリ
コトリ

 

【ブログランキングに参加しています】
記事内容が参考になれば、応援よろしくお願いします
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

Photo by Vika Aleksandrova on Unsplash
Photo by Andrea Davis on Unsplash
Photo by Saketh Garuda on Unsplash

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA