内装の事

もうベランダなんていらないなんて言わないよ絶対!

以前書いた記事ではベランダいらないんじゃないか?

という結論に至っていたのですが、昨日一条工務店のカタログを見ていて、ふと

やっぱベランダいるかも?!

と考えが変わってしまったので、ベランダ不要論を撤回しようと思います。

ベランダ不要と思っていた理由

  1. ランドリールームが有れば部屋干しで十分
  2. メンテナンス費用が掛かる
  3. 掃除が大変
  4. 洗濯物干し以外の用途でつかわない
ベランダなくても問題ない!?本当に必要か検証(ランドリールームがほしい)ベランダってあるのが当たり前でしたが、本当に必要でしょうか?そんな疑問をランドリールームの間取りを考えている時にふと思いました、その疑問を深堀しています。...

これらの理由から、わざわざコストをかけて、気密性も下げてベランダを設置するメリットがないように考えていました。

ベランダ必要かも?と思ったきっかけの画像

こちらです、一条工務店のカタログにもありました⤵


引用 一条工務店 トップページ 商品/実例 グラン・セゾン

 

皆さん、お気付きでしょうか?このベランダ、なにか違和感ないですか?

 

そうです、このベランダ物干し竿がないんです!

なんだ、それだけの事?と思うかもしれないですが、私的にはベランダに対する見方を変える写真でした。

別にベランダは洗濯物干しだけのスペースではないんだと。

そうだ!京都へ行こう!。。。ちがった!!

そうだ!ベランダをバルコニーとして活用しよう

ベランダとバルコニーの違い

2階以上に設けられたものをいうことが多いが、庇や軒がかかっていなければバルコニーという
引用:wikipediaバルコニーなどとの違い

要は屋根があるのがベランダ、屋根がないのがバルコニー。

日本語でそのような違いがあるようですが、自分的にベランダは洗濯物を干す場所。

バルコニーは観葉植物を育てたり、椅子を置いてくつろぐような場所、という違いで考えています。

バルコニーでしたい事

ここからは妄想です。

夏にアジア料理を食べる


暑い夏、少し夜風が涼しいぐらいの夜に、スパイシーなアジア料理を開放的ばバルコニーで食べる。

観葉植物を植える


2階の寝室の窓から見える、たくさんの緑は目の保養になります。
植物の管理は奥様にお任せですが。

寝る


日光浴は精神を安定させる働きする脳内セロトニンを増やします、別名「幸せホルモン」。休日の昼寝を満喫できそう。

afternoon tea

たまには特別にスイーツを買ってきて、バルコニーで紅茶を飲みながらゆったりするのも素敵なんじゃないでしょうか。

以上、妄想はこれぐらいにして。

理想のバルコニーイメージ

これだけ景色も良くて、広かったらいいなーって思うけど、現実無理でしょうね

実際はこんなイメージなのかな。

ちなみに屋外用のソファーはあるようです

バルコニー用のタイルはこちら

結論

洗濯物干しの為だけのベランダはいらない。
物干しはやはり家事動線を考えて、ランドリールームで完結したい。

くつろぎや、心の余裕を持てる場所としてのバルコニーなら欲しい!

実際に間取りや、土地の広さによっても変わるのでまた考え方変わるかもしれないですが、今の所バルコニー必要だという結論に至りました。

 

【ブログランキングに参加しています】
記事内容が参考になれば、応援よろしくお願いします
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

Photo by Wander Fleur on Unsplash
Photo by Markus Spiske on Unsplash
Photo by Brooke Lark on Unsplash
Photo by Roberto Nickson on Unsplash
Photo by Roberto Nickson on Unsplash
Photo by Artur Aleksanian on Unsplash
Photo by Roberto Nickson on Unsplash
Photo by Samantha Gades on Unsplash

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA